カスタム検索

2012年10月4日木曜日

サラダ油やバターを使わずにカレーにとろみを付ける方法

カレーはとろみが付いている方がおいしいけど、小麦粉をバターなどで炒ってとろみをつけるやり方は油の量が多いので太ってしまって、ダイエットしている時など困ってしまいます。

それでいろいろ試行錯誤していたんですが、結局、じゃがいもをやや多めに入れて煮溶かしてとろみをつけるやり方がまあまあな感じに仕上がったので、レシピを書いておこうと思います。


材料 3~4人前

水 1,200cc程度

じゃがいも 4個

肉、野菜 適量

カレー粉 大さじ1~2杯

醤油、塩等の調味料


まず、皮をむいたじゃがいものうち、2つを火が通りやすいよう細かめに切る。残り2つは普段カレーに入れるような大きさのぶつ切りにする。

そして、鍋が沸騰したら細かく切ったじゃがいもを入れて、やわらかくなるまで煮る。

柔らかくなったらすくってボールなどに上げる。すくった後の鍋に肉、野菜、ブツ切りのじゃがいもを入れて煮る。




細かく切ったじゃがいもは、ボール等でつぶしてマッシュポテト状にして再び鍋に戻す。


そしてしばらく煮て、カレー粉を入れてしばらく煮る。

これでできあがり。

とろみの具合は動画で撮影しておきました。参考にして下さい。




2012年9月9日日曜日

梅酢で梅茶漬け

梅干しを漬けた後にできる梅酢は、何に使っていいか思いつかない場合も多いですが、お茶漬けにかければ簡単に梅茶漬けを作ることができます。

作り方はまず、ご飯に梅酢をかけます。醤油を少量かけると一層風味が増したりします。



その上にもみ海苔とあられを載せてお茶をかけるだけです。



これでおいしい梅茶漬けができますが、梅酢は梅干しと同じくらいの塩分(12%~20%くらい)があるので、塩分の取り過ぎにならないように、私はたまに食べるようにしています。




2012年9月8日土曜日

コーンポタージュスープをコーンフラワーで作る

コーンポタージュスープを作るのにいちいちとうもろこしの缶詰を買うのは面倒くさいなと思ったので、とうもろこしを粉末にしたコーンフラワーを使ってみたら、なかなかおいしいコーンポタージュスープができました。



レシピ

牛乳1リットル

豚肉ないしは鶏肉 適量

じゃがいも、にんじん、しいたけなどの野菜類

塩 適量(入れなくてもよい)

コーンフラワー大さじ3~4杯程度

コーンフラワー

まず、コーンフラワーを少量の牛乳で溶かしておきます。

そして、鍋に牛乳と肉、野菜を入れて煮込ます。

煮えたら先に牛乳で溶かしておいたコーンフラワーを入れてかき混ぜ、再び煮立ってきたらできあがりです。

コーンフラワーを多めに入れるとクリームシチューみたいになります。


ベシャメルソースだと油を結構使うのが悩ましいところですが、コーンフラワーでとろみをつけると油を使わなくて済むので、健康、ダイエット等に気を使っている人には、割と重宝する食材かもしれません。

購入したのは下記のコーンフラワーです。

コーンフラワー500g
コーンフラワー500g
価格:158円(税込、送料別)


岩牡蠣を殻から外す

ネット通販で岩牡蠣を買って殻から外してみました。


これは最初は苦労したのですが、慣れると意外に簡単でした。

貝剥きナイフが無くても、ステーキナイフとかでもなんとか殻から取り出せました。

岩牡蠣の殻はそんなに硬くないので、殻を叩くのはすり棒で大丈夫でした。

一番参考になったのは下記の方の動画でした。岩がきの開け方がとてもわかりやすく解説されています。


岩牡蠣の味は濃厚とかよく聞きますが、自分としての感想は昔食べたおいしい牡蠣の味がしました。

たぶん、岩牡蠣は沖のきれいなところにいるので、滅菌処理とかの問題があまり無いのかもしれません。

身が痩せてなくて牡蠣らしい味がする、という感じの味でした。

購入したのは下記の商品です。夏の間だけの販売です。下記ショップは共同購入だともっと安くなったりすることもあるので、そちらのページものぞいて見て下さい。

さざえを殻から外す

楽天で買ったさざえを殻から外してみました。


素人でできるかな、と思いましたが何とかなりました。

ただ、さざえを殻から外すのは、ステーキナイフとかでは自分は無理でした。100円ショップなどで売っている貝剥き用のナイフなら大丈夫でした。

それと、さざえのわたというか肝を取り出すには、指をぐっと殻の奥に差し込むと肝のぬるっとした部分に当たるのでそのまま引きずって来ると、意外に簡単にするっと取れます。

あと、さざえを殻から外すのは、小ぶりのさざえだと難しいです。身はなんとか取り出せましたが、ワタの方は殻が小さすぎて無理でした。

さざえが自分で取り出せるようになれば、さざえの刺身や炊き込みご飯もできるようになるので便利です。

購入したのは下記の商品です。さざえの大中小をそれぞれ適当に混ぜてもらって1kg頼みました。

2012年9月7日金曜日

あわびをさばく

ネット通販(楽天)であわびを買ってさばいてみました。素人でも簡単にできたので動画に撮ってYouTubeに載せてみました。


貝剥きナイフが無くても、動画のようにスプーンやステーキナイフでも簡単に殻から取り外すことができます。

あわびは貝殻にくっついている貝柱のような部分が風味があって、ここを刺身にするとおいしいと思います。

購入したのは、楽天の下記のショップです。

淡路島発!島のさかな屋 花光


2009年8月9日日曜日

リゾットを作ってみる



リゾットが急に食べたくなったので、即席で作ってみたら予想外においしかったので、簡単なリゾットのレシピを書いておきます。

材料

豚肉 90g
米 1.5合
塩、適量
醤油 少し
マーガリン・サラダ油 適量

リゾットの作り方

まず豚肉とお米、マーガリン・サラダ油をフライパンに入れて炒め、全体に火が回ったら、塩、醤油を入れてから水を入れて蓋をします。

時々様子を見て、水が足りなくなって焦げ付きそうになったら水を注ぎ足します。

米を味見して、芯がなくなるまで煮えればできあがりです。


これだけの料理なんですが、なぜかかなりおいしかったです。フライパンでお米を炊くと石焼ビビンバみたいなもんで、炊飯器で炊くのとは味が違ってくるのでしょうか。


ただ、こうやって文章に書くと簡単にできそうですが、煮えるまで、水を入れてから20~30分くらいかかったと思います。その間何度か焦げ付きそうになって慌てて水を足したりしたので、結構面倒臭い料理だな、という気もしています。


それで、同じ材料を炊飯器でやったら楽にリゾットができるのでは、と思ってやってみたのですが、結果からいうとかなり味が違っていて、フライパンで作ったリゾットの方が圧倒的においしかったです。






ただ、炊飯器で作ったリゾットはピラフのような感じがして、これはこれでおいしかったので、これからは、ピラフを食べたい時は、炊飯器で作ったら楽に出来る、ということを発見しました。